【月桃】池袋でオリジナル薬酒を楽しむなら

池袋 薬酒BAR Bridgeは池袋駅から徒歩5分、地下鉄池袋駅1a, 1b, c3出口より徒歩2分の場所にございます。
駅近ながら隠れ家的な雰囲気のあるBARは、温かみのあるお洒落な内装で、テーブル席とカウンター席のご用意があります。
テーブル席で盛り上がるも良し
カウンターでマスターと語らうのも良し
皆様の気分に合わせてお楽しみ頂けます。
今回ご紹介するのは【月桃(げっとう)】です。
月桃は桃の仲間ではなく、ショウガ科ハナミョウガ属の多年草で全体は鮮やかな赤色で縁どられた白色での可愛らしい蕾から、黄色に赤色の条紋の入った派手な花をつけます。
まだまだメジャーではない月桃ですが、様々な使い道があることからにわかに注目を集めている薬草です。
月桃は沖縄や台湾では家の庭や森などに自生する植物で、沖縄では琉球王国時代から抗菌防腐作用や防虫作用があるとして使われていました。
さらに月桃にはワインの34倍ものポリフェノールが含まれており、高い抗酸化作用があることから、体の参加を予防し、お肌のハリや潤いを保ってくれるほか、肌の弾力を保つコラーゲンの生成を促進、ビタミンCの吸収をサポートし、ミネラルも豊富なのでアンチエイジングにも良いとされています。
また大人ニキビに悩む方にも嬉しい高い抗菌作用を誇りっていますので、ニキビだけでなく、花粉症やアトピーの症状を抑制してくれます。
美肌のほかには、タンニンが豊富に含まれていますので、ダイエット中や便秘気味の方にもオススメです。
月桃の香りを嗅ぐだけでも良いことがあり、沈静・神経強壮によい「テルピネン4オール」という物質が含まれているので、神経疲労や緊張の軽減、ストレスを緩和してくれます。
ほんのり爽やかな桃の味のする月桃は、トニック割や甘口ジンジャー割でお召し上がり頂くのがオススメです。
池袋で薬酒、薬膳酒を飲むなら、池袋 薬酒BAR Bridgeをぜひご利用ください。