【ユリ根】池袋で薬酒、薬膳酒を楽しむなら

JR池袋駅西口より徒歩5分の薬酒BAR Bridgeをぜひご利用ください!
近年、女性を中心に注目を集めている漢方や薬酒の力。
古代より人々の健康を支えてきた薬酒を、お洒落に楽しむことができます。
池袋薬酒BAR Bridgeでは常時100種類の薬酒をご用意しておりますので、御要望に沿った薬酒を専門知識豊富なスタッフがご案内させて頂きます。
マスターやスタッフとのお喋りを楽しみながら、ご自身に合った薬酒をお召し上がりください。
今回ご紹介するのは【ユリ根】です。
ユリ根はユリ科植物の球根の部分のことで、畑に植えてから収穫するまで約6年もの時間がかかる高級食材で、日本で生産それる98%は北海道でつくられています。
世界中で愛される美しい花を咲かせるユリの球根部分を食用としているのは、日本と中国くらいだと言われていますが、その栄養価の高さから昔から重宝されています。
日本でユリ根が食べられるようになったのは、江戸時代と言われており、北海道で栽培が始まったのは大正時代とされています。
ユリ根は食物繊維が豊富で、腸の運動を促してくれるので、便秘の改善が期待でき、ゆっくりと腸内を進むので、血糖値の急激な上昇を抑えたり、コレステロールを調整、高血圧の予防・改善、糖質異常症の改善が期待できます。
また、咳止めや滋養強壮、デトックスでむくみ改善にも良いとされ、精神を安定させて、安眠をフォローしてくれます。
穏やかな甘さが特徴のユリ根は、トニック割や甘口ジンジャー割でお召し上がり頂くのがオススメです。
池袋で薬酒、薬膳酒を飲むなら、池袋 薬酒BAR Bridgeをぜひご利用ください。