1. HOME
  2. ブログ
  3. 【ショウガ】池袋で飲み会をするなら

【ショウガ】池袋で飲み会をするなら

池袋で飲み会をするなら、JR池袋駅より徒歩5分の池袋薬酒BAR Bridgeをぜひご活用ください!

池袋 薬酒BAR Bridgeは、アレンジ可能な店内とカラオケ及びモニターも完備しておりますので、歓送迎会や新歓コンパ、各種打ち上げ等大人数での宴会にピッタリです。

コースは全7種類で、女子会から二次会までご用意しております!

各種コース前菜からシメまで、季節に合わせたお料理で皆様にご満足頂ける内容となっております。

コースの一種類をご紹介しますと、3時間飲み放題付きのローストビーフを含むお料理7品、5000円(税込)のコースはたっぷりお時間もお料理も楽しみたいという方にオススメです!

合コンや飲み会、女子会はもちろんですが、結婚式の二次会など大人数の際にはビュッフェ形式でもご提供可能です。

(通常飲み放題+薬酒10種飲み放題はプラス1500円で変更可能です)

今回ご紹介するのは【ショウガ】です。

風邪をひいたときや、なんだか身体の調子が優れないとき、ダイエット中のときなど、何かと登場回数が多いのはショウガかと思います。

今回は、今までなんとなく取ってきたショウガをなぜこんなにも注目されるのかを、徹底的にみていきたいと思います!

ショウガの歴史は古く、古代の記録では、中国・インド・ヨーロッパ・日本などで全ての国で医薬品として使われたのが始まりで、食品として使われ出したのは中世以降だそうです。

中華料理においては、ネギ、ショウガ、ニンニクは三種の神器だそうで、約2000年前の中国の医薬書には、全漢方薬処方の約半分に配合されていました。

これだけ歴史が古く、かつ医薬品としての起源を持つショウガなので、むしろ人々の生活と切り離すほうが難しいと言えるでしょう。

ショウガに含まれている辛味成分であるジンゲロールは、免疫細胞を活性化、殺菌作用、抗炎症作用、吐き気・頭痛を抑える作用、老化を防ぐなどしてくれます。

また、肩こりや疲労回復、便秘、喉にも良いとされているので、身体が辛いときにぜひ飲みたい薬酒の一つです。

何杯でも飲めてしまう飲みやすさもショウガの特徴で、辛口・甘口ジンジャー割や、ビール割、アマレット+ジンジャー割でお楽しみ頂くのがオススメです。

池袋での、イベントやパーティなら、飲み放題付の各種コースが選べる薬酒BAR Bridgeをぜひご利用下さい。

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。